-
- “地域”・“教育”が熱い!2012.01.28
- [未分類]
27日は、久しぶりに議員控え室に行き、午後からは事務所に
戻って、夕方からは、お隣の茨木市の「みしま新年のつどい」に
出席させていただきました。
M-CAN(三島コミュニティ・アクションネットワーク)による「子ども
社会起業塾」のスライドショー報告がありました。
駄菓子屋に来るこどもたちに「消費者」だけでなく「生産者」となり、
お金とは何か、お金はどのように循環するのかを考える機会をつくり、
実際にみかん狩りからジャムづくりやせっけんづくりをしていました。
もっと詳しくお話を聴きたいところでしたが、次の予定のため、
退席させていただきました。
次に、富田・赤大路地域人権教育推進委員会の新春交流会に
急いで駆けつけましたが、すでにラストの盛り上がりのなかに
飛び込んだといった感じで、熱気むんむんでした。
参加者のみなさんのパワーに押され、短い時間ではありましたが、
激論を交わしました。今、「教育」、「地域」が“熱い”です。
ブログ
