嵐の夏祭り!
今日は、午後2時から開催の富田フェスティバルに参加しました。
会場である富田支所・公民館前広場には、1時40分ごろに到着しました。
すでに、司会者と実行員として活躍している中学生や高校生のリハーサル
が始まっていました。
2時から、第四中学校吹奏学部によるファンファーレで開会し、主催者あいさつ
に続き、来賓紹介とあいさつとなりました。
私も地元市議会議員として、一言ご挨拶させていただきました。
その時から、少しゴロゴロと音がして、風も強くなってきたのが、不安要素でしたが
富田小PTAによるゲーム大会の説明が終わって、「さあ!これから!」といった
ところで、大粒の雨が降り出しました。私は、富田赤大路人権教育推進委員会
のテントにいたのですが、お店の軽量テントが飛びそうで、応急的にロープで
くくりつけたりして、お手伝いしたのですが、雨風は激しくなるばかりです。
「落雷のおそれがあるので建物の中に避難して下さい!」というアナウンスはある
ものの、なかなか、雨風が弱まらず、1時間近くテントの中で待ってから、建物の
中へ移動しました。
市長や市議会正副議長、国会議員、地元市議会議員のみなさんが
雨の中、ご挨拶にかけつけてくださったので、入口スペースで
祝辞スピーチをいただきました。
この後、4時すぎからフェスティバルは、再開されましたので、私は、
次の会場に向かいました。
春日青少年運動広場では、「ヒューマンライツ・フェスタ」が開催していました。
ここでも、準備の最中は大雨でグラウンドが水浸しだったようですが、開始時間
を一時間おくらせて、会場整備(野球グランドの整備をするトンボで水をかきだして)
をして、開始しました。
そんな苦労が報われて、多くの参加者でにぎわっていました。
明日は、この地域の盆踊り大会です。お天気に恵まれますように。