デビュー!
27日は、本会議の一般質問デビューでした。
初めての質問は、「こどもの権利」についてです。
私は、こどもたちと長い間、活動をともにししてきた経験から、
「こどものエンパワメント」は、ライフワークでもあります。
こども自身が権利の主体であるということを、こどもが学んでほしいと
願っていますが、その条件整備は十分ではありません。
「こどもの権利」そのものをこども自身が、学校や地域、家庭で
学べるようにすることが、重要だと思います。
また、議会においても、数年前から「こどもの権利条例」の制定について
議論されていますが、具体的には、なかなか進んでいません。
人権施策推進プランにおいても、2年後には制定すると明記されて
いますが、その実施方法に、こどもやこどもの人権に関係する団体の参画は
考えられていません。
こんな問題意識をもって、いざ!質問をしました。
理念的な質問が中心だったため、回答も、抽象的だったかもしれませんね。
そんな私に、「すみよちゃんが、初デビューするから、傍聴に行くよ。」と、
公私共々お忙しい中、傍聴に来てくださり、気持ちの応援をたくさんいただいた方々には、
本当に、感謝致します。
ありがとうございました。<(_ _)>
これからも、ひとつ、ひとつの機会を大切にして、議員活動を積み上げていきたいと
思っています。よろしくご指導願います。