今日の午前中は、富田自治会連合主催による「富田まちづくりの
つどい」が初めて開催され、参加させていただきました。
第1部は、笹井憲(「富田交通まちづくり研究会」副座長・朝日新聞
舗会長)さんによる「富田まちづくりについて」の講演でした。
パワーポイントで、「富田の歴史」や「将来を考え話し合おう」、
「将来に向かって行動しよう」と写真や地図を用いてお話されました。
富田生まれで、この地で育った私には、とてもなつかしくもあるのと
同時に、今後のまちづくりの展開についても考えさせられました。
第2部は、交歓会として来賓のみなさんの一分間スピーチです。
70名ほどの出席者のうち、約半数強の方々がお話されました。
みなさん、「富田」とのかかわりや、思いなどがあふれていて、この
まちを愛していることが、充分理解でき、大盛会でした。

2012年1月29日 11:49 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
28日は、朝8時30分に新大阪集合で、京都に行きました。
大阪府連の女性部が、旗開きと京都府連女性部と交流する
ためで、午前中には、柳原銀行記念資料館の見学もしました。

午後の旗開きでは、書記長の記念講演があり、その後、京都府連
女性部との合同学習会でした。
女性差別撤廃条約のスライドショーを見たあとで、班ごとに意見
交流し、発表するというものでした。
スライドショーの感想や実態調査、生活の中で感じる女性問題
などが交流されて、今後の活動にどのように活かすのかということ
なども活発に意見がでました。
今回は、ℐ女性会議や大阪教祖、ふぇみん大阪、連帯ユニオン
からも共闘団体としての参加があり、議論が深められました。
また、女性差別撤廃条約の啓発スライドショーは、現代を
反映したものを新しく創っていくということも報告されてましたので、
そのことについても、期待がよせられていました。
一日の活動でしたので、主催者のみなさん、企画・運営お疲れ
さまでした!ありがとうございました。
12:58 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(1)