議案書
今日は午前中に、法務局へ行ってきました。
市会議員選挙では、立候補手続きの際に、30万円という
高額の供託金を納めなくてはなりません。
その結果により、(当選、もしくは票数によって)選挙後、返還されます。
高槻市選挙管理委員会で、受領書を提出した後、証明書と供託金入金書、
申請書をそろえてから、法務局でようやく手続きができます。
茨木市内にある法務局へ行き、手続きが完了しました。
後は、銀行口座への入金を待つだけです。
お昼前に茨木市から高槻へ戻り、議会事務局や選挙管理委員会、
協働プラザと書類提出や問い合わせなどの用事をすませ、
富田に戻るために、高槻駅に向かっていると、先輩議員から
「議案書が控室に届いています。」との親切で丁寧なご連絡を
いただきました。
早速、控室に行くと、「次の議会は、もっともっと分厚い議案書が届くよ。」
とおっしゃって、5月24日からはじまる臨時会の議案書をいただいて帰りました。
5月24日(火)本会議(第1日目)
5月25日(水)議会運営委員会
5月26日(木)本会議(第2日目)
常任委員会
特別委員会
という日程です。まずは、「よく聴く。よく考える。」を基本に臨みます。.